写メ日記
おはこんばんちわ! どうも、道後の「Y氏」です(><ノ さて、11月ももうすぐ終わり。12月に入るともう、年末です。年末になると大掃除が待ってます。 で、今回のネタは「電池の処分」です。 ネタとしては弱いかも知れませんが、「火事」になる場合があるので、穏やかな年末を過ごす為にも知っておいて損はないです。 さて、「乾電池」の処分方法なのですが、一言で「乾電池」と言っても、種類が一杯あります。 乾電池、リチウム一次電池、ボタン電池、充電池など。 ちなみに、「火事」の原因ですが、使用済みの複数のボタン電池をごちゃまぜに放置していたらショートし、出火したというケースです。机の引き出しに皆さん、隠して放置してませんか? まず、処分方法なのですが、端子部分(頭とお尻)にテープ(ガムテープ・セロテープ・養生テープなど)を貼り、絶縁(電気が通らない)状態にする。 処分方法は自治体によって差があります。最初に確認するといいでしょう(><) ボタン電池ですが、ゲーム機などでよく使われていますよね。平べったいコインのような丸い形状をしています。パソコンにも入ってます。 これも、乾電池と同じように絶縁状態にして回収箱に放り込んだらいいです。 一般社団法人電池工業会のHPで検索できます http://www.botankaishu.jp/srch/srch10.php 充電式の電池は大型家電量販店などに回収箱あります。 これも、同じように絶縁状態にして放り込みましょう。 火事で大変な年越しにならないように、今の内にしっかり処分しておきましょう(^^ノシ コスモ天国ネット https://459x.com/matsuyama_dogo.htm 無料送迎 09047803751
|
道後の「Y氏」写メ日記一覧
案内所スタッフ
アクセス
|
|
【 店名 】 | 道後歌舞伎通り案内所 |
【 業種 】 | 道後風俗店無料案内・道後風俗店無料紹介 |
【 住所 】 | 愛媛県松山市道後多幸町1-10 道後歌舞伎通り 道後ヘルスビル1F |
【 電話番号 】 | 089-932-7365 |
【 営業時間 】 | 9:00~LAST |
【 定休日 】 | 年中無休 |
【 アクセス 】 | 伊予鉄道道後温泉駅 徒歩5分 |
